ぼくLog

子持ち、車持ち、マンション持ちの僕の日常を綴ります。車と、ラクをしたい一心で覚えたエクセルVBAを中心になりそうです。

もはや試食の域を超えている!藤堂プランニングのケーキは試食もすごいが美味しさも抜群!!

清澄白河にある藤堂プランニングに行ってきました。

少し前にはテレビなどのメディアで取り上げられていて結構な行列になっていたみたいですね。

正直言うとぼくは藤堂プランニングの存在を全く知りませんでした。
そんな中、ヨメが友達から聞きつけてきてきたわけです。

曰く、ホテルにケーキを卸しているケーキ工場で、美味しいのは当然ながら、店頭でこれでもかというくらい試食させてくれるそうな。

そりゃー行かないわけにはいかないですよね。


で、場所はコチラ。

最寄駅の清澄白河からは徒歩6分ほどの距離。清澄庭園にほど近く、寺院が立ち並ぶエリアの東端に位置します。それもかなりひっそりと。
当日、ぼくは自転車で藤堂プランニングに向かったのですが、通りから少し路地に入ることもあり、かつ全く目立たないところにあるので、軽く迷子になっちゃいました(汗

で、店頭の様子がコチラ。

f:id:yt4u:20170109223422j:plain


これまた結構殺風景です。周りに住宅に溶け込んでいて、看板がなければ間違いなく見逃してしまいます。

看板の奥に少し進むと工場への出入り口があります。
ぼくが行ったときは丁度ほかのお客さんがいませんでした。藤堂プランニングでの作法が全く分からない中、いきなり工場出入り口に辿り着き、流石に工場に入っていくわけにもいかず、どこに進めばいいのか分からなくなってしまいました。

軽く右往左往し始めたところで、工場の奥から若い人が登場。

そしていきなりティッシュをシュっと一枚手渡され「何にします?」のひとこと。

ぽっかーんです。

いきなりティッシュ差し出して何を言うんだこの人は状態てす。

ウワサに聞く試食の大盤振る舞いだと気づくのに数秒要しましたよ。


そこからは試食を堪能です。

ヨメと子どもの3人で行ったので、各々3個、都合9個のケーキを試食。

感動巻き起こる系の美味しさ、とまでは行かないかな。
例えるなら、ブュッフェで出てくるケーキとかスーパーとかで売られてるケーキくらいの美味しさです。

藤堂プランニングの醍醐味は、試食でここまで食べていいの!?という驚き、ということに尽きますね。

こういう驚きって不思議ですね。

記憶に鮮明に残っていて、このエントリーを書いてるうちにまた行きたくなってきました(汗

Amazonプライム会員にならない理由がない!

Amazonプライム会員が如何に素晴らしいか?

それは、至るところで叫ばれているのを目にしていたものの、敢えて利用する必要もなさそうだなぁ、って深く考えることもなく月日が経っておりました。

で、これまた深く考えることなく、何となーく利用し始めてみたら、これが非常にめちゃくちゃ良いっ!!
ということで、Amazonプライム会員のメリットについてまとめてみたいと思います。


詳細は後述するとして、Amazonプライム会員のメリットを挙げるならばコレです。

  • プライム・ビデオが見放題。しかも見切れないほどのタイトル数がある
  • プライム・ミュージックが聞き放題。BGMが欲しい時には持ってこい
  • プライム・ナウが超便利。買い物に行く手間暇を省くことが出来て費用対効果高し
  • アマゾン謹製のfireタブレットを4,000円引きで入手可能
  • タイムセールに非会員に30分先行して参加できる


これでけの恩恵を享受できて年会費3,900円(税込)。月あたり325円ですから、牛丼一食食べるよりも、スタバでドリンク頼むよりも安いっ!


ということで、ちょっと細かく見ていきましょうか!


プライム・ビデオが充実っぷりがすごい!

充実し過ぎて、どのビデオを見るかで悩みます。

メジャーどころの海外ドラマや映画はもちろん見放題。

例えば、こういったタイトルです。


日本のドラマもしっかりカバーしています。


とはいえテレビで放送されて間もないようなドラマは流石に追加料金ナシで見ることは叶いません。

こういったものもレンタル、あるいは購入といった形でいつでも見ることが可能です。
それぞれの料金は、そのタイトルによってまちまちなので都度確認が必要です。


小さい子どもがいる身としては日本のアニメが見れるのが非常にありがたいですね。


自分が小さいときに見ていたアニメがまた見れるってのも感慨深いものがあります。


ただ、動画配信サービスはプライム・ビデオ以外にもNetflix、hulu、U-NEXT、ドコモdTVなどがあって、コンテンツの内容は結構似たり寄ったりなのも事実。
それでも差別化を図るべく各々特徴を持っており、それを簡単にまとめるとこんな感じではないでしょうか。

動画配信サービスの特徴

Netflix

  • Netflixでしか見れないドラマがあり、しかもそこらの民放ドラマより面白い
  • 月額950円

Hulu

  • 海外ドラマが充実
  • 月額933円

U-NEXT

  • 大人向けコンテンツや雑誌読み放題がある
  • 月額1,990円(うち1,000円分は動画購入・レンタル用ポイントとして使える)

dTV

  • 安くて国内ドラマが充実
  • 月額500円


プライム・ビデオで必要十分

ただ、子ども(未就学児)が居ると、どうしても動画を見るタイミングはなかなかないものです。夜見ようものなから子どもも一緒に見始めてしまうので、子どもの寝る時間に差し障りが出ちゃいますし、あるいは子どもをそっちのけにして動画を見ていようものなら嫁の冷たい目線が突き刺さってきます(汗

だから、すばらしい動画配信サービスがあってても、その良いところを堪能するような使い方はなかなか出来ません。

結局、どの動画配信サービスを使っても大差がない、ということになります。

それであれば、動画配信に留まらず様々なサービスを受けられるAmazonプライム会員が非常におトクなわけです。

子どもがいるという観点だと、プライム・ビデオもアニメなどの子ども向け動画が充実しています。取り揃えるアニメの総本数でいえば他の動画配信サービスの方が多いかもしれません。でも、アニメがいくら多くても全て見ることはまずないですよね。子どもに見せても問題ないと思えるアニメは、どの動画配信サービスでも同程度に取り揃えられているので、プライム・ビデオで十分!

しかも最近、プライム・ビデオはオリジナルコンテンツが充実し始めています。例えば、福家堂本舗やドキュメンタル(これホントオモシロイ!!)など。こうしたコンテンツがより増えていくとますますプライム・ビデオから離れられなくなってしまいますね。



プライム・ミュージックもいい。だけどさらなる発展に期待!

プライム・ミュージックAmazonプライム会員なら100万曲以上の楽曲や数百のプレイリスト、そしてプライムラジオが聴き放題。これまたAmazonプライム会員冥利に尽きます。

ただ、敢えて言わせてもらうともう少し楽曲が充実してくれると嬉しいかなぁ。

ぼくはAmazonプライム会員になる前からGoogle Play Music を使っているのですが、楽曲の充実度で言えばGoogle Play Music の方が上。

例えば、プライム・ミュージック の「プレイリスト」、Google Play Music では「ステーション」と言われる、あるテーマに基づいた楽曲の集まりの種類の豊富さ、それに含まれる楽曲の数、いずれにおいてもGoolge Play Music に軍配が上がります。


日用品の急な入用にも対応可能!プライム・ナウが超絶便利!!

あっ!アレがない!!

友だちや親しい人を自宅に招いた時に限って、あると思っていたものがなかったりするんですよね。

そんな時もプライム・ナウがあれば、あっという間に届けてくれます。

特別な日に限らずとも普段の生活の中でもプライム・ナウは非常に便利です。特に雨の日や寒い日、暑い日など、ちょっと外に出るのが億劫な時だったり、熱が出て身動きが取れない時にも注文すればすぐに届けてくれるので非常に心強いです。

ちょっと注意が必要なのは、注文は合計2,500円以上から出来るということ、1時間以内に届けてもらうためには890円のオプション料が必要になります。1時間に拘らなければ2時間便が無料で使えます。

HUAWEI P9 の液晶保護フィルムはどれにすればいいの?

HUAWEI honor8 の液晶保護フィルムを探してみましたが100%満足のいくものは見つかりませんでした。そのあたりはコチラのエントリーをご参照ください。

yt4u.hatenablog.com


液晶保護フィルムは液晶の湾曲部をカバーしない構造が基本形となっています。一方で、湾曲部のカバーを試みるフィルムは該当部位のフィルム浮きという憂き目にあっています。

これはある意味2.5D液晶の宿命なのかもしれません。


その中で、honor8の兄弟分にして同じ2.5D液晶を持つ HUAWEI P9 の液晶保護フィルム事情がどんなものなのか気になったで確認してみました。


P9の液晶保護フィルムはこの3択になりそう

いろいろと探していった中で、最も最適だとぼくが思ったのはコレです。

[asin:B01HWQHKXO:detail]

硬度9Hのガラスフィルムです。

アマゾンのレビューを見ると、このフィルムの販売元であるGTO CO., LTD.が扱ってる他スマホのフィルムのレビューも混ざっているのでP9用に関するレビューを抽出するのは困難です。
とはいえ、それらレビューを見ると総じて高評価。何よりこの販売元の対応の良さを称えるレビューが目立ちます。
この低価格で販売して尚且つユーザーからの問い合わせに対して真摯に対応するスタンスが評価できます。実際手元に来たフィルムが期待に沿うものでなかったとしても値段も含めて諦めがつくのではないでしょうか。

敢えてケチをつけるならば国産強化ガラスと「国産」を売りにしようとしているところです。 HUAWEIスマホを持つ人は、もはや「国産」に対する拘りなんてないですからね(笑
そもそも「国産」が良いという考え自体が考えものです。


次の候補に挙がるのはこのフィルムです。

こちらも硬度9Hのガラスフィルムです。

商品ページを見ていただけば分かるとおり、最初から2.5D非対応を明言。液晶の湾曲部をカバーしないので液晶の左右に隙間ができることをキッチリと説明しています。
この潔さも含めて2番目の候補としました。


もうひとつ候補を挙げるとすればこのフィルムです。

こちらも硬度9Hのガラスフィルムです。

商品説明文を見ると「ラウンドエッジ加工」とありますので、2.5D液晶に対応してすべてをカバーしてくれそうな期待を持てますが、レビューを見る限りだとやはり液晶左右に隙間があるようです。やはり2.5D液晶をすべてカバーしてれるフィルムはないものと思った方がいいのかもしれません。
このフィルムに対する評価が分かれていますが非常に低価格なので、たとえ失敗しても諦めがつくものになっています。


P9の液晶保護フィルムも本命不在

honor8の液晶保護フィルムは本命不在だと結論に至ったところから、その兄弟分にあたるP9(P9の方がお兄さんということになりそうです)の液晶保護フィルム事情を調査してみました。

結果、P9の液晶保護フィルムも本命不在と言えそうです。


となると、そもそもスマホの液晶は湾曲させる必要なし!スマホデザイナーよ、液晶はフラットにせよ!!ということになりますね。

スマホの背面はエッジが湾曲していることで持ち易さや手に馴染む感覚はあります。それは認めます。
でも、前面の液晶部のエッジが湾曲するメリットって何なのでしょうか?作り手の技術力の誇示なのでしょうか。何なのかは分かりませんが、おかげで液晶保護フィルムを探す流浪の旅はまだまだ続きそうです。

QCY QY8 は運動用イヤホンとして最適

運動時に使うイヤホンとしてQCY QY8を買ったので、レビューを残しておきたいと思います。

ぼくは週一回以上、運動しています。筋トレランニングがメインで、2008年から続けています。”週一回以上”をモットーとしているのでハードル高くなく、細く長く続けられています。

その中で先代のイヤホンは5年以上使い続けてきたのですが、その間ぼくの汗をふんだんに浴びせられ続けた結果、先日とうとう音を奏でることを止めてしまいました。ソニー製のイヤホンだったという以上の記憶/記録がなく、もはやアイテムの名前は知る由はありませんが、長いこと頑張ってくれたことだけは忘れずにおきたいと思います。さようなら。


ということでイヤホンを買う必要が急遽出てきてしまったわけです。


運動用イヤホンの要件はたった2つ

ぼくがイヤホン(運動用)を選ぶにあたって重視した点はつぎの2点だけです。


まず「5,000円以下」というのは、あくまで運動用なので立派なものは必要ない、ということです。いつ汗に水没(汗没?)するか分かりませんし、汗没せずとも汗の塩害によりイヤホンに長い寿命は期待しにくいです。なので、いつ壊れてもショックを受けない程度の金額である必要があります。願わくば数千円で買えればベストです。

つぎに「Bluetooth」。これはぼくには必須です。
運動のときはGoogle Play MusicからHipHopとかEDMとかをチョイスしてテンション上げていきたいんです。そんなときにスマホを持ちながらとか、ましてやスマホから長いイヤホンコードが伸びていたら邪魔で仕方がありません。あっという間にテンションだだ下がりです。だから、Bluetoothイヤホンでコードも極力短くです。


これだけを念頭にAmazonで検索すると、、、まぁ大量にありますね(汗

大量にありすぎて選びきれませんので、その中からレビュー件数が多く、かつ評価が高いものをということで見ていくと「QCY QY8」に行きつくことになります。


で、ポチっと。


で、届きました。

f:id:yt4u:20161031145401j:plain


で、使ってみました。

そしたら、まったくもってアマゾンのレビューどおり!
さすがに1,000件以上もレビューが蓄積されていると情報の精度が格段に高いですね。

音はどう?

まず音に関しては必要十分、というよりも期待以上。値段的にスカスカな音を想定していましたが高音低温しっかり鳴ります。

重さはどう?

重さはBluetooth内臓とだけあってやや重め。運動時に耳からずれ落ちるということはありませんが、気になり始めると気になる重さというのでしょうか、重さの許容範囲の閾値近辺にいます。

フィット感はどう?

ずれ落ち防止に一役買っているのがイヤーフックです。「フック」といっても耳に掛けるのではなく、イヤーピース近くにある小さい輪っかが、耳の穴上部の固いヒダ(耳輪脚と言うようです)に突っ張り棒の要領でイヤホンを固定する役割を果たします。

電池の持ちはどう?

電池よりも先にぼくの体力が切れるので、電池の持ちは分かりません!


まだ使い始めたばかりなので正確な評価はこれから

まだ使い始めたばかりなので現時点で正確な評価は難しいです。

使っているうちに気付くことも多々出てくることと思いますので、その際はこのエントリーに追記していきたいと思います。

楽天モバイルのデータSIMを解約しました

f:id:yt4u:20161031100108j:plain

ぼくは従来から IIJ mio を使っていますが、honor 8 を入手するために楽天モバイルのスマホとデータSIMセットプランを契約しました。

楽天モバイルの契約は honor 8 を7,000円引きキャンペーンを活用して入手するためと割り切って、データSIMは即解約する予定だったのです。

yt4u.hatenablog.com


楽天モバイルの解約に関する注意点をまとめると以下の通りです。

  1. 通話SIMの場合、最低利用期間は12ヶ月で、12ヶ月以内の解約は9,800円の違約金が発生します。
  2. データSIMの場合、最低利用期間・違約金ともに発生しません。
  3. 毎月15日までに手続きを完了させれば当月末での解約となります。

あわせて楽天モバイルは最初の1ヶ月の基本月額料金が無料なので、月初にデータSIMを新規契約し、その月の15日までに解約の手続きを済ませれば、ランニングコストや解約コストを掛けずに楽天モバイルとサヨナラすることができます。


楽天モバイルの解約準備

解約方法を探す

楽天モバイルのトップページからリンクを辿って解約方法の説明にたどり着くことは困難。

サイトマップを見ても「解約」の文字は見当たりません。

トップページ > よくある質問 >解約 で手続きを記載したページたどり着くことは可能ですが、素直に「サイト内検索」に「解約」と打ち込んで検索することをオススメします。

「解約について教えてください。」というリンクが出てきますので、それを開きましょう。

f:id:yt4u:20161023180246p:plain

ここにしれっと書かれていますが楽天モバイルの解約手段は電話のみなんですね。


楽天モバイルカスタマーセンターの電話番号の確認

「解約について教えてください。」にあるとおり楽天モバイルカスタマーセンターの電話番号は
0800-6000-100 です。
受付時間は 09:00~18:00です。

楽天モバイルカスタマーセンターの番号はこれひとつだけではないようです。

ぼくは楽天モバイルのメンバーズステーションに記載されていた
0800-6000-000 に電話してしまいましたが、ここでも解約することできました。


SIMカードの電話番号の確認

解約の際には、SIMカードの電話番号が必要になります。

電話番号は音声SIMのみならずデータSIMにも割り当てられているんですね。
申し込み後に送られてきたSIMカードの台紙に電話番号が記載されていますので、手元に台紙がある場合はそこで確認できます。

ぼくはいつの間にか台紙を捨ててしまっていました(汗

それでも大丈夫。ほかにも電話番号を確認する方法はあります。

まずは、スマホの設定等でSIMカード情報を見る画面があれば、そこで確認することができます。

honor 8 だとその画面は、、、見つけられませんでした。完全にぼくの力量不足です。


もうひとつの手段は、楽天モバイルのメンバーズステーションで確認する方法です。

楽天モバイルトップページ > 会員サポート/メンバーズステーション > メンバーズステーション と進んでログイン。

「各種オプション利用状況」のなかにある「高速通信容量オプション (リチャージ)購入・残高確認」を開くと、「SIM情報」としてSIM電話番号とSIM番号の記載があります。

このSIM電話番号をメモしておけば準備完了!



楽天モバイルのカスタマーセンターに電話をする

それで楽天モバイルカスタマーセンターに電話をします。

楽天モバイルカスタマーセンターの電話番号は
0800-6000-100 です。


音声ガイダンスに従う

音声ガイダンスに従ってダイアルをプッシュして最後にオペレーターに繋がる、というパターンです。

オペレーターに繋がるまでに必要なダイアルプッシュ回数は2回で、ガイダンス途中でもダイアルプッシュで次に進むことが可能です。

音声ガイダンス第1問

ジャジャン!

  1. 楽天モバイルの申し込みを検討中の方
  2. 申し込み済みで手元に届いてない方
  3. 到着済みの方、利用中の方

「3」をプッシュ!

音声ガイダンス第2問

ジャジャン!

  1. ご利用プラン、料金、紛失、盗難、契約に関する問い合わせ
  2. SIM・端末初期設定、アプリに関する問い合わせ
  3. 解約に関する問い合わせ

「3」をプッシュ!


とりあえず「3」を連打しておけばオペレーターに繋がるフェーズにたどり着けます。


ひたすら待たされる

一番の難関です。

多いですよね。契約とかオプションの申し込み、その他もろもろはWEB上で手続きができるのに、解約だけは電話じゃないと出来ないってパターン。
そしてその電話もオペレーターに繋がるまでに永遠と待たされるというやつです。

楽天モバイルも例外ではありません。

ひたすら待たされます。

この解約手続きは電話の、しかも音声ガイダンスからスタートして、ひたすら待たせるというのは策略としか考えられません。

この待ち時間でどれだけの人が心折れることか。
退出障壁として高い効果を発揮することを間違いなしです。

唯一の救いは楽天モバイルカスタマーセンターへの電話が通話料無料ってことでしょうか。 通話料は無料じゃないうえに、ゆくっり話す音声ガイダンスを聞かされるアクドイところも多いですからね。

ぼくの1回目の電話は仕事の合間に掛けたこともあり10分くらい待たされたところで、これ以上は待ちきれん!ということで断念。

2回目の電話は休日に掛けました。それが解約締め切り日の15日だったということもあり9時台はずっと通話中で繋がらず。
オートリダイアルなので都度ダイアルするわけではありせんが、20回くらいリダイアルを再試行してもなお繋がらなかったので断念。

3回目は15日の夕方。1発で音声ガイダンスフェーズにたどり着くことは出来ましが、オペレーターに繋がるまでに20分ほど待たされました。


オペレーターの対応は非常に丁寧

しっかしオペレーターの対応がクッソ丁寧。

オペレーターに繋がるまではスマホのスピーカーONにしてテレビを見ながら待っていたので煩わしさはなかったのですが、なかなか繋がらないことに多少イラついていたところでやっとオペレーターの登場となりました。

これまで同様のパターンを思い出すと、イラつきを多少なりともオペレーターにぶつけてしまうこともあったわけですが、今回の楽天モバイルのオペレーターの対応がクッソ丁寧なんですよ。もうね、イラつき忘れるくらい。

ということで、オペレーターとの解約の手続きは非常にスムーズに終わりました。実質2~3分といったところです。


SIMカードを返却する

解約したSIMカードは返却する必要があります。

返却先はオペレーターの方も教えてくれますが、楽天モバイルのサイト内でも確認可能です。

f:id:yt4u:20161023235138j:plain

最近の契約であれば返却先はコチラです。

107-0052 東京都港区赤坂4-2-19 赤坂SHASTA・EAST 5F 楽天モバイルSIM返却係

送料は自己負担です。80円程度ですね。


非常に短い期間ながら楽天モバイルを使ってみて

ものの数日ですが楽天モバイルのデータSIMを使ってみましたが、従来より使っている IIJ mio と体感速度は変わりなく、全く不満はありませんでした。

オペレーターの対応の良さで不満は多少緩和されたものの、解約手続きがひたすら待たされる電話のみというある種姑息な手段に打って出るところ戴けませんが、月々の使用料で楽天ポイントが貯まるのは地味に良かったりもします。

次にスマホを買い替えるときは、楽天モバイルの割引キャンペーンを活用しつつ、本格的に楽天モバイルの乗り換えることも視野に入れてもいいかもしれません。

honor8を使ってみて、ぼくの中でのHuawei満足度は抜群に上がりましたので、次の買い替えもHuaweiが筆頭候補です。
楽天モバイルがhonor8のごとく独占的に販売することになれば間違いなく楽天モバイルに乗り換え決定です。